法人税の節税相談をいただきました その1
今回は、決算間近の会社経営者であるY社長からのご相談です。
Y社長の会社は今期、業績が非常に好調で、大幅な利益増加が見込まれていました。
しかし、その分、法人税の負担も増えることが予想され、どうにかして節税できないかと考え、顧問税理士に相談しましたが、具体的なアドバイスがなかったそうです。
そこで、当社にご相談をいただきました。
Y社長は、すでにいくつかの節税アイデアをお持ちで、それらはすべて決算に向けて準備を進めているとのことでした。
その具体的なアイデアは以下の3つです。
1.30万円以下の少額資産購入
会社の経費として一括償却できる30万円以下の少額資産を購入し、経費計上することで節税効果を狙うというものです。
2.生命保険の加入
会社で生命保険に加入し、保険料を経費として計上することで、法人税の負担を軽減しようとするアイデアです。
3.中古車の購入
中古車両の購入を会社の経費として計上することで、法人税の一部を抑えようとする方法です。
これらのアイデアは一般的に知られている節税手法であり、確かに一定の効果が期待できます。
しかし、Y社長は、より大きな節税効果を望んでおり、他に何かできることはないかとお考えでした。
《次回のブログに続く》