社会保険料を負担に感じている経営者・ビジネスオーナー必見

社労士,税理士が絶対に教えてくれない方法で社会保険料を大幅に節減して手取りを増やす事ができました!

社会保険料はここまで下がります! 月額報酬80万の役員の場合 248万円 社会保険料(労使合計)→122万円

顧問の社会保険労務士や税理士は何もしてくれない・・・

経営者からよく愚痴を聞きますが、私は「当然です」とお答えします。

社会保険労務士の仕事は社会保険関連の書類作成や給与計算業務です。よってその業務の中には社会保険料節減という概念はないのです。

ごく稀に経営者が望んでいるような有益な情報提供をしている税理士、社会保険労務士も存在しますが極めて少数です。だからこそ、今熱心にこの記事を読んでいただけているのではないでしょうか。

貴方お1人の報酬(月額)だと、ここまで社会保険料を下げることが出来ます!

対策後の節減差額(年間)の表

※対象者年齢や諸条件により節減効果は一定ではありません。

無策のままだと どえらいことになりますよ!!

賢い経営者はコッソリ対策しています。今後何もしなければ…経営者からの悲痛な声
  • 万が一、保険料未納ともなれば差し押さえられる。
  • 役員と従業員合わせて10名規模の会社で、保険料は税金より高く年間1200万円!
  • それは永久に支払わなければならず10年で何と1億2000万!
  • 全社30名規模にもなれば、年間3300万円、10年で3億3000万円!
  • 社会保険料を支払うために、経費節減はもちろん、人件費抑制、雇用調整や賞与カットも必要。
  • 利益を出し法人税を多く支払えば銀行からの評価は上がる、しかし保険料を多く支払ったからと言って評価されない。それで赤字にでもなれば途端に銀行評価は下がってしまう。
  • オーナー社長や役員は、社会保険料を何千万円も支払って、受取れる厚生年金はゼロ円!の可能性もある。
  • 仮に、満額の厚生年金を受取れたとしても万が一亡くなってしまうと、以降はゼロ。
  • 従業員からは、昇給しても社会保険料も高くなり、あまり感謝されない。
  • 国の財政難と少子高齢化で将来の年金が不安。
  • 老後の為に貯蓄したいが、社会保険の負担が大きく手取りも少ないので、それすら叶わない。
  • 社会保険料が高過ぎて会社の存続にかかわる。
  • 報道の通り、大企業といえども社会保険料の支払いができない。
  • 赤字でも支払わなければならない。
  • 保険料が高い割には施策が不十分、しかも解り難く、無駄も多い。
  • 法人税なら納税後は資産が残る。しかし社会保険料は何も残らない。
  • しかも法人税は減税傾向だが、社会保険料は増加することが確定している。
  • 社会保険料を支払うために、金策に奔走する。そもそもそれが経営と言えるのか。
  • 社会保険料を支払って、業績が良くなるのであれば頑張って支払うが、現状良いことは何一つない。
  • それにも関わらず、借入してでも支払わなければならない。
  • 支払った厚生年金の保険料は、将来自分が受取れる年金の積立金ではない。
  • 支払った何千万円もの保険料は、厚生年金を受取り始めて60年近く経ってやっと元金の回収ができる。
  • オーナー社長や役員は、高額の社会保険料を負担しているにもかかわらず、医療費の自己負担額が多い。生命保険なら高額の保険料を負担すれば、大きな保障なのに矛盾している。
  • 所得が高く、その分高い厚生年金保険料を支払っても、将来受取れる年金はその割合分ほどは増えない。
  • 税金は支払うしかないが、社会保険はより多く支払った上で受取りが少なくなる仕組み。
  • 公的年金制度は、高所得者に少ない年金を支払う仕組み。
  • 一般従業員は高「率」負担、高所得者は高「額」負担で給付が少ない。合わせると会社負担はもっと重い。
  • 特に従業員は税金より社会保険料負担額の方がはるかに大きいので、従業員が多いと会社負担も大きい。
  • 従業員については、なかなか増えない給料から高額の社会保険料が引かれて手取りが少なく不満。
  • 会社は昇給分と社会保険料増額でダブルの負担。

※対象者年齢や諸条件により節減効果は一定ではありません。

矛盾だらけ!このまま何も対策せずに義務感だけで社会保険料を支払続けますか???

この節減策を社労士,税理士が知らないのは当然なんです。なぜなら・・・

節減のポイントの図 この社会保険料節減策は、社会保険労務士の社会保険の知識だけでは実行不可能です。また税理士の税の知識だけでも当然実行不可能と言え ます。

社会保険と税の制度のごく一部が融合して初めて成し遂げられる偶然の産物
と言えるのです。

よって社会保険労務士も税理士も知らないは当然なのです。

※対象者年齢や諸条件により節減効果は一定ではありません。

はじめまして みらいマップ株式会社の徳永吉一と申します

代表取締役 徳永吉一の写真 当社は経営コンサルティング会社です。

私たちは、経営者が抱える様々な課題を把握し、その問題解決に向けて幅広くサポートさせていただくことを生業としております。

中でも、社会保険料の節減コンサルティングは皆様から絶大なご支持をいただいています。
現在インターネット上では社会保険料節減に関連する情報が溢れています。 しかし、インターネット上や書籍に掲載されている安価な情報は、単なる情報にしかすぎず、現場で直面している課題に対して対応できないのが実情です。

しかし、私たちが提供する方策は全く別物です。 世の中にはもっと実践的で効果的な社会保険料節減方法が存在しているのです。 そして聡明な経営者は既に実行しているのです。

私たちは経営者が経営に専念できる仕組み作りに貢献できます。それが私の使命です。

社会保険料 節減プロジェクトの5つのポイント

ポイントの説明文

今までに、たくさんの経営者さまに満足して頂いています。

本節減策のセミナーを受講料5,000円で募集したところ、販売初日で完売し、89%の方にご満足いただきました。

※対象者年齢や諸条件により節減効果は一定ではありません。

如何ですか?対策後は大きく保険料が節減できますので その分手取りが増える訳です。

ご相談から節減策導入までの流れ

ご相談から節減策導入までの流れの図

どんな事例にも対応いたします!

社会保険料節減策実行のために当社提携先専門家のフルサポート体制を完備しておりますので、ご安心ください。

当社提携先の
・社会保険労務士事務所
・税理士事務所
・弁護士事務所
・司法書士事務所
・行政書士事務所
・経営コンサルタント事務所
など多数ご活用頂けます。

敢えて、現在お付き合いされている社会保険労務士や税理士は変更いただく必要はございません。

本対策は、税務・社会保険のルールを順守しており、社会保険労務士・税理士の承諾なく完成します。

また料金(コンサルティング報酬)は、 初回面談、相談、見積は無料です。お気軽にご相談ください。

◆社会保険料節減シミュレーションの作成料:5,000円(税別)

◆年金シミュレーションの作成料:5,000円(税別)

◆社会保険料節減開始月から2ヶ年分の社会保険料節減効果額(会社及び役員)の20%(税別)です。

※ コンサルティング報酬は節減策導入時(初年度)のみで、導入後の報酬は不要です。1度導入すれば節減効果は永続します。

※ コンサルティング報酬は会社規模、対象者数により変動します。

まずはお気軽に無料相談(電話か面談)にお申し込みください!

センスのある頭の良い経営者はもう解っていただけているはずです。 ここまで熱心に読んでいただいた方は、現状に満足することなく、常に向上心と熱意を持つ優秀な経営者に違いありません。

社会保険料節減の真の目的は、単に目先の固定費節減だけではありません。 会社経営の為に個人の手取りを増やし、また会社に残る資金を最大化する、即ち財務体質の健全化なのです。 それは取引先や金融機関、株主に対しての信用につながります。

会社の健全な発展と、従業員さんとその家族の福祉向上に資することを最大の目的としています。 是非この機会に、無料相談にお申し込みください。

追伸

多くの企業は、節税に取り組んでいますが、社会保険料に関しては無策のまま払い続けているのが現状です。

現状、会社負担の社会保険料が、経営を圧迫すると言う事は報道等で分かる通り、大企業でもそうなのですから、中小零細企業にとっては死活問題になるかもしれません。バブル崩壊後に大きな経済危機が何度か日本経済を襲いましたが、その中で生き残った企業は節税や社会保険料節減を積極的に取り入れ資産形成をしていた企業でした。

実は、情報収集に力を入れている頭の良い経営者は、実に高度な方法を取り入れているのです。私たちは、これらの手法をインターネットで安易に提供することはしていません。本当に良い情報は、インターネット上に無料では転がっていないものです。もしあなたが有益な情報をお持ちだとしたら、 わざわざインターネット上で、無料で公開しないのと同じことです。

是非、今後の発展の為に、私たちにご相談下さい。必ず明るい未来をご提示させていただきます。

みらいマップ株式会社 代表取締役 徳永 吉一
みらいマップ株式会社